おごれるもの久しからず

おはようございます。

昨夜11/19(月)、日産カルロス・ゴーン会長の報酬50億円過少申告による不正受給逮捕の報道。
赤字体質の日産に乗り込み短期間で改善し経営のカリスマと言われた方。
「権力の集中」が最大原因。

平家物語の「おごれるもの久しからず」の言葉が思い浮かぶ。

名前を書いていただき任期の期間、その職責を全する立場にあるものは、高い倫理観を持ち活動する必要がある。
今から38年前、当時の自治省(現総務省)・全国明るい選挙推進協議会・国立中央青年の家主催の「全国新成人政治講座」、その後2回の研修に三重県代表として参加させていただいた時の講師の言葉。

   落ち葉が木枯らしに舞う
  落ち葉は木枯らしを恨むだろうか
    落ち葉はつぶやく
 落ち葉だって桜餅をつつむ落ち葉もあれば
  他の樹木の肥やしになる落ち葉もある

肥やしとなる落ち葉を目指したい。

なろうとする時期からも同じ。
様々な連絡や資料を受ける。
数件、目に余るものがあり完全アウトの場合もある。

一歩一歩、粛々と。

Follow me!