始動
おはようございます。
平成31年を迎えました。
皆様、平成最後の年末年始をいかが過ごされたでしょうか。
当方は元旦、毎年のように地元の伊曽島神社で新年を迎え始動しました。
S53年(1978)大晦日から6年間は青年団でかがり火、その後の35年間は伶人として年越し元旦諸祭事で地元の氏神様にご奉仕をさせていただいています。
社会人となりこうした事へのお誘いを受け続けてきた事で、今の自分があると思います。
体の続く限り続けていきます。
元旦は、午前2時半に一旦自宅へ戻り、5時から実践倫理宏正会桑名支部の元朝式(於:桑名シティホテル)、帰路、ご縁のできた市内三社神社仏閣参拝、7時半から午前中は伊曽島神社で過ごし、午後、昨年に続き桑名アピタ店での八幡神社獅子舞。
1/2(水)~3(木)の午前も神社でかがり火片付けや清掃をさせていただいていますが、毎早朝、参道の清掃活動をされている方にはかないません。
4(金)、商工会議所賀詞交歓会。
5(土)~6(日)、市内各所。
本日1/7(月)、総務安全・教育福祉委員会。
8(火)、都市経済委員会。
私の所属は、都市経済委員会ですが、市内数ヶ所を巡った後に会派打ち合わせ他のため市役所へ。