121回目
おはようございます。
昨日2/13(水)、いそじま朝市の後、3月市議会前の市議会代表者会議に出席。
「天馬公園の存続を求める会」より提出された2,899名の署名を添えた願書書の2名の紹介議員の1名とならせていただいた。この件を含み会議で幾つかの案件。
請願書は、代表者会議後の議会運営委員会、本会議上程、教育福祉委員会へ付託案件とされ委員会で審議、議会最終日で採決されることになる。
この件を含め平成31(2019)年度当初予算(案)審議ほか。
代表者会議後に市役所で献血車による献血。
回数を重ねたので駐車痕がタコ状少し硬くなり控えていたので10ケ月ぶり。
献血は健康管理のバロメーターになり前回4/11の結果は全て標準値内。
年間を通し血液不足と言われているので、是非、ご協力を。
近鉄四日市駅近くに献血センターもあります。
3月定例会は、2/20(水)~3/25(金)まで。
是々非々、粛々と。
2/7(木)市議会全員協議会(当初予算概要他)
8(金)子育て支援関係打ち合わせ4件
9(土)伊曽島すくすく農園(ナバナ・大根ほか収穫30名参加)、中部すくすく農園(輪中の郷にて味噌づくり見学40名参加)
10(日)障がい者支援他の相談案件、多度大社前朝市後、いなべ市へ車を走らせ「桐林館」(登録有形文化財・文化庁指定、旧阿下喜小校舎)を見学
11(月)市民相談案件3件
12(火)市議会全員協議会(補正予算概要)、議会改革特別委員会、青パト乗車更新講習(桑名署)