この程度の雨で・・・、ツルぼけ・・・
おはようございます。
6月から曇り空・雨が続いています。
東海地方は予報では明日24日or25日に梅雨明け宣言がされる予定。
稲は、成長が遅れ気味で高さもバラバラで、この時期には穂をつけていますが見られないのもあります。
長島では8月10日には稲刈りが始まっていますが、今年はやや遅れそうな感じがします。
6月初旬、伊曽島小学校1.2年生と植えたサツマイモ。
枯れはしないが?ツルが全く伸びない?初経験。
子ども農園のお隣の畑の方と話した際、その方のは枯れてしまい植え直された。
畑を始められ50年になるが、この方も初体験。
1週間ほど前に追肥したツルが元気になったので、昨日早朝、農園園長さんとサツマイモのツルを追加定植、追肥。
根付いたら「ツルぼけ」(ツルが伸びすぎ芋が小さめ)しないように管理いなければ。
二人して「秋の恵み収穫に歓声を上げる子ども達を夢見て」
昨日7/22(月)18時頃、時間20ミリ程度の雨。
(帰宅後、調べたら桑名17時台:11ミリ、18時台23ミリ)
長島町内の雨に弱い場所を一巡して帰宅したが、排水路が満水の箇所が数箇所。
過去、幹線排水路の曲点等は、浚渫を随時実施してきたが最近は、こうした事も施工されないのが大きな要因。
過去、この程度の雨でこの状態にはならなかった。
桑名・多度でも同じ状態と思われる。
こうした現場を見ると次期議会の質問を考えてしまう。
夏休みに子ども達も元気。
7/20(土)伊曽島地区、21日(日)長島北部地区夏祭り。
2会場とも結果的に雨は降らなかったが、念のため舞台関係は小学校体育館で。
両会場とも出たり入ったりで千人以上の方が会場に。
伊曽島地区ではS53年(1978)盆踊り大会に青年団、その後はPTA役員他で関わり42年。
今後も続くことを期待して。
長島ではH26年(2014)から地区社協の事業として夏休み期間中、町内15会場でラジオ体操が始まり、可能な限り各会場で参加させていただいている
本日7/23(火)のスタートは、ラジオ体操⇒子ども農園作業⇒小学生水泳指導⇒市民相談⇒会派勉強会(福祉ヴィレッジ)
今日7/23(火)から晴れの予報。
夏の