桑名でも想定

おはようございます。

太平洋上の台風21号余波で外は時間5ミリ程度の雨。

紀伊半島~静岡沿岸の雨雲が、関東~東北に移動中。

河川水位上昇、側溝や排水路が土砂で埋まり内水氾濫の可能性。

台風19号で決壊した堤防の復旧等が、急ピッチで進められていますが、被害もなく雨雲が過ぎ去ることを願っています。

台風19号による50河川の堤防越水・決壊。

桑名も例外ではなく、員弁・多度・肱江・さざれ・大山田川ほかで想定される。

12月議会で焦点にされることは間違いありません。

全国の様々な災害の事象を検証し桑名に置き換え質問・提案する。

市議の本分であり職責。

是々非々、粛々と活動していきます。

 

10/19(土)~20(日)と児童福祉施設のイベントに参加。挨拶したり話を交わした子どももいる。私に気づき「来てくれたんだ」の表情を見せる子も。関係者から厳しさを増す子ども達のおかれた環境の話をお聞きした。行政組織の動きが現場にの状況に追いつていない。

10/19(土)小雨の中で伊曽島わくわく子ども農園(枝豆・里芋・サツマイモ収穫)、市内児童福祉施設イベント、19時より津波・高潮避難タワー地元説明会

20(日)前日の農園シート他片付け、深谷市民館(成徳中ブラスバンド他)、児童福祉養護施設ベント、輪中ドームうまいもんまつり、東員町スポーツ公園JFLヴィアティン2×2ホンダFC

21(月)伊曽島地区「不忘碑・彰忠碑式典」水害他幾多の災害に立ち向かった先人に感謝し学び、西南の役~太平洋戦争で従軍し犠牲となった方を追悼し恒久平和を願う式典。地域学習の一環として伊曽島小6年生も古くから見学。汗をぬぐい開墾した歴史の説明書付きのタオルが子ども達を含む関係者に記念品として渡される。

23(水)桑名市社会福祉大会、会派勉強会(新病院運営状況他)

Follow me!

次の記事

お辞儀、船中八策