御神籤に五穀豊穣祈りつつお田植神事神田決まる

おはようございます。

新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない。

国は2週間の人が集まる会合・イベントの自粛を求め、北海道は今日から学校に対し1週間の休校実施。

東京ドームでの音楽イベント当日中止、スポーツ界も無観客試合・延期や東京・名古屋ウイメンズマラソンは一般参加取りやめ。

高校卒業式は、卒業生、教員のみの出席とした都道府県もある。

昨日26日(水)、消防本部から3/1(日)実施の消防団長島方面団消防教練会が中止の連絡。

市主催事業・会議等の対応は、今日からの本会場での質問が始まり、ここで桑名市の対応が明らかにされるはず。

全国的に幼保卒園式、小中卒業式、場合により4月の入園・入学式まで影響が及ぶのかもしれない。

横浜港クルーズ船の水際・封じ込め作戦で下船後に陽性が判明、対応にあたった厚労省職員等が感染し本末転倒と言われても仕方がない状態で、全国的に感染経路が不明確なケースもあるが、国会で不十分な対策が厳しく追及宇されている。

世界規模の感染拡大となった、新型コロナウイルス。

新型インフルエンザの方が脅威?と一部の報道もあるが、いずれにせよ終息に向かうことを。

◎3月議会質問内容(概要)

①カジノを含む統合型リゾート施設(IR)について(反対)

②幼保無償化の影響、公立幼稚園存続の危機、幼保再編実施計画改定の必要性

③多世代共生型複合施設、場所も二転三転し課題多し、計画見直しの必要性

④消防本部移転方針解決すべき課題

⑤市役所北庁舎民間提案の課題

2/20(木)~3/23(月)3月議会会期、3/3(火)11:00頃or13:00質問予定

2/21(金)質問聴き取り、質問原稿作成

22(土)~23(日)輪中ドームフットサル大会(開会前準備・個人賞の表彰)

23(日)伊曽島神社祈年祭(御神籤神事でお田植祭担当農家組合決定)

24(月)三重多文化共生を考える議員の会研修、鈴鹿文化会館

25(火)質問原稿作詞

この間、青パトで3回パトロールや揖斐長良川漂着物でリサイクルした飛び出しボーやの設置他

23日(日)20:00、青パト2名でパトロール中、放置車両のNOプレートが外され明らかに車の様子も1週間間前と違い警察パトと立ち合いもあり、最近、防犯、犯罪抑止に関わる件が多くなった。

考えること多々。

市政に対して是々非々、粛々と。

Follow me!