首都圏外出自粛拡大、場合により全国へ?
おはようございます。
昨日3/26(木)、首都圏外出自粛拡大の報道。
新型コロナウイルス、東京+神奈川・千葉・群馬・埼玉・山梨、5都県連携。
宮城・新潟・長野・静岡県も自粛を呼びかけ、首都圏の映画館・百貨店も週末の休業を相次いで決定。
米国の失業保険申請数も1週間で328万人となり世界恐慌規模の報道。
収束がみえず「混沌」となりつつある。
昨日12時現在の国内100人以上の感染者数、東京259人、北海道168人、愛知157人、156人、兵庫120人。
愛知県内で数日間で患者数が伸びれば、新型コロナウイルス対策として愛知周辺県の三重・岐阜・静岡県は同様の措置も考えられる。
感染経路が不明な患者も増加。
私自身は1年以上、風邪をひいたこともないが、念のためマスクは持ってはいる。
手を洗うこともマメになったが、誰がどこで感染するか?全くわからないのが現実。
昨日、市議会各派代表者会議で新型コロナウイルス対策のR2年度補正予算の協議が行われたが、予算規模、内容が明確でなかった。
本日の議会運営委員会でその概要がわかる。
考えること多々。