夏の終わりの定番作業、雨予報の天気と向かいながら粛々と
おがようございます。
9/19(土)~22(火)の4連休も終わった。
新型コロナ禍、人の動きの制限も緩和され観光地の賑わいの報道もされた。
R23号線~県道水郷公園線~長島温泉の3キロ区間も連休中日の2日間、9時半には正月以来の渋滞発生。
経済を動かしながらコロナに向きあっていく必要はある。
休業補償や各種支援金もいずれ限界がくる。
2~3月頃、第2派は秋か?冬か?と言われていたが既に発生し、第3第4派はいつか?
早期の収束を願うしかない。
毎年この時期、敬老会が開催されるが中止の連絡をいただいた。
開催されていれば「あの人、今年は欠席さてたけど元気か?」「久しぶり。マメかな」とした言葉が聞こえてきたはずだ。残念でならない。健康でご長寿であることを。
9/26(土)、長島の3小学校では運動会が開催されることからサッカーゴールは倒される。
自身にとっての夏の終わりの定番作業、ゴールのペンキ塗りネット補修。特にゴールの底。
既に倒されている長島北部小は昨日完了し残り2校。
台風12号の余波で25日(金)まで雨や曇りが続く。
天気と向かいながら粛々と。