ジャグチからなみだが出てる!!しっかりしめよう!
おはようございます。
1ヶ月半ほど私の周りはザワザワ。
実名・匿名で様々な情報が寄せられ、内容が正論であれば信頼して連絡をいただいたと考え対応。それも概ね落ち着く。
見ている人は見ている+真摯に市政を考える人はいる+知らない情報が多かった+心配をされても人間関係を壊しくないため本人に伝え辛い+公正・公平・人権感覚とは何か・・・を感じさせられた1ヶ月半。
タイトルは昨日、1週間前に張り替えた長島中部小サッカーゴールネットがやや大きく、その後の手直しに向かい、作業終了後に手を洗うためグランドトイレで見つけた注意書き。
そうじ係からのお知らせとして低学年にも分かりやすいように「出」の言葉以外は「ひらがな・カタカナ」で書かれていた。
市政も分かりやすくするならば「+-」の情報を可能な限り分かりやすく説明・開示し広く市民に示すことが必要。市政運営のあるべき姿。
12/2(水)各派代表者会議・議会運営委員会後、12月定例会議案が配付され午後から会派議案勉強会。
補正予算には新型コロナウイルス感染防止対策関連の内容多し。
会期は12/9(水)~28(月)。
是々非々、粛々の基本方針を堅持し日々活動。