始動、ヌートリアで終わりヌートリアで始まる

令和3年がスタートし8日目。

今年も市民目線で「指摘すべきは指摘」「正(質)すべきは正(質)す」是々非々粛々と活動していきます。

年末、子ども農園で1mサイズのヌートリアを発見し、獣害免許保有で市から委託を受けている方に檻を仕掛けていただいたら12/31に2匹、1/1に1匹。

免許を保有しておらず檻も動かすことはできないので連絡し移動させていただいて1/4に法に従い適切な処理。可哀そうだが仕方がなく、もう1匹いる感じ。

年末年始、自治会集会(短時間、役員会・回覧のみ)にはメッセージを届け、消防年末夜警・出初式も休止。

地元伊曽島神社の年越し神事・行事も、振る舞い蕎麦・餅もなくマスク着用・分散参拝のお願いや連日の報道等から、午前零時からの新年参拝者は10mの列ができたのみで終わり、その後パラパラと参拝者。

例年、元旦午前零時から1時間、3人×50mの列が途絶えることはなく拝殿前の整理をさせていただくが10分で終了。例年の1/10以下の参拝者。

午前中、例年なら7~9時に参拝者が集中しその後は閑散とするが、常に参拝者が境内に10名以上の状態。

いずれも蜜を避ける日本人の生真面目さを感じる。

関東の1都3県では本日1/8~2/7まで新型コロナ緊急事態宣言。

飲食店に夜8時までの営業他を求める。

愛知・大阪でも感染者拡大により宣言地域となる可能性も高くなってきた。

収束や先が見えない新型コロナウイルス。

初詣で早期の収束をどれだけ多くの方が念じたのであろう。

 

Follow me!