提灯の中の桜

おはようございます。
本日4/1(木)、令和3年度スタートの日。
桜は満開で新年度のスタートに相応しいが、天気予報では4日(日)は雨。
桜が楽しめるのも週末3日(土)までか?

昨日3/31(水)、市役所では退職者への辞令交付。
関係者へは在職期間中のご尽力へ感謝と御礼を申し上げたい。
今日は既に新採用を含め内示済の辞令交付が行われる。
各分野で職責を全うされることを。

市内に桜の名所は各所にある。
九華公園・千本桜通り・走井山公園・・・数えればきりがない。
3/26(月)19:00、祈願したことが成就し御礼参拝のため春日神社へ。
桜の本数は多くないが静けさが支配する境内の中で提灯の灯りにほのかに光る桜に魅了された。

新型コロナ第4波。
大阪では感染者急増により「まん延防止等重点措置」が適用される方針。
感染が再拡大する宮城・山形・兵庫・沖縄に対しても適用の是非が検討されている。

変異ウイルスが報道されない頃の1月に人間ドッグを受けた際、何となく医師の言葉から感じたことにワクチン接種50%以上とならないと・・・。
変異ウイルスも気になり十分なワクチン確保も先が見えない。

若手経営者の方とお会いし際にお聞きした言葉。
いい時代もあった(はず)。その時に困難な時代を予測し経営していたのか?これも各々の力量。先が見えない中、如何に工夫し耐え事業継続させるか。今こそ実力が問われる。

起業して間もない方や全ての事業に該当はしないだろうが、力強く聞こえる。

Follow me!