市野善隆 の横顔
市民・団体活動40年
行政経験28年
議員活動12年
- 【生年月日】
- 昭和35(1960)年3月13日
- 【住 所】
- 桑名市長島町福吉351
- 【座右の銘】
- 「是々非々」「粛々」
- 【趣 味】
- トライアスロン(日本最長スイム1.5・バイク200.9・ラン41.8を含む)計17回出場(内完走13回)、多度山トレイルラン2016・2017参加完走、ミュージカル鑑賞
略 歴
- S53年 3月
- 県立桑名西高等学校卒
- S53年 4月
- 長島町職員として採用され、H16年12月、1市2町の合併により(新)桑名市職員となる。
この間、教委・保険年金・総務・出納・土地改良(農業基盤整備、国交省・JH受託事業)・上下水道事業を担当。 - H16年12月
- 桑名市ガス・水道部長島上水道事業所所長補佐
- H18年 6月
- 桑名市役所建設部下水道課長補佐兼排水設備係長を最後に退職
- H18年11月
- 桑名市議会議員初当選(現在3期目)
- S53年4月
- 愛知大学法経学部第Ⅱ部法学科(夜間)入学
- S57年3月
- 同 卒業後、1年間聴講生として通学し、中学校1級・高校2級社会科免許取得
- S57年
- 伊曽島地区青年団長(在籍S53~58)
※夏祭り・子ども映画会・かがり火等の地域イベント等の企画運営に参加
- S55~58年
- 三重県明るい選挙推進協議会理事・県選挙管理委員会青年リーダー
※「県新成人政治講座」「県知事と語る集い」「国政・地方統一選挙啓発運動」の企画運営に参加 - S58年~
- 伊曽島神社伶人(笙を担当し現在35年目)
- H8年
- 長島町職員組合書記長
- H8年
- 伊曽島サッカー少年団保護者会長
- H10年
- 伊曽島小学校PTA会長
- H12年
- 長島中学校PTA会長、長島町PTA連絡協議会会長
※高校生の通学他のために北勢線存続署名活動に参加 - H13~24年
- 伊曽島小学校評議員(協議会代表)
※学校への指導・助言、地域教材の発掘他、日々の教育活動・子ども達の様子・保護者アンケートから年間学校目標に対して評議員で意見(評価)を集約し学校だよりを通じ保護者へ公表 - H16年
- 暁高校サッカー部保護者会長
- H17年
- 暁高校サッカー部OB・保護者会OB連絡会事務局長
現 在 [H30(2018)年11月]
桑名市議会会派 桑風クラブ幹事長
桑名員弁広域連合議会 議長
桑名市議会総務安全委員会 委員
同 議会改革推進特別委員会委員
同 広報公聴委員会委員
三重多文化共生を考える議員の会世話人(外国人との共生社会実現に向け国・県へ提言、児童生徒支援他)
NPO法人木曽三川ゴミの会会員(河川環境保護、子どもへの環境学習支援)
長島FC顧問(少年サッカー) 他